明日11月6日発刊ジャパンタイムズ紙に当院院長インタビューが掲載されます。【相メ20】
┏ご挨拶:明日11月6日発刊のジャパンタイムズ紙に関しまして
┣当院からのお知らせ:
①食育アドバイザー大塚貢先生インタビュー 第4回
②第39代WBC世界フライ級王者 五十嵐俊幸選手の新たな挑戦!インタビュー最終回
┣ Kanako’s eye:連動ブログ:2014/10/13
┗スタッフからの最近のコネタ:食について
編集後記:落ち着かない子どもたち、認知機能低下の予防に意欲的な方たちへの当院の取り組みに関しまして
■□ご挨拶━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥
こんにちは!
相武台脳神経外科です。
秋が深まってきており、暦の上では、
11月より初冬ということになりました。
2014年もあと、2カ月!
しっかり大切に過ごしたいです。
さて、以前からご案内させて頂いておりましたが、
この度、11月6日発刊のジャパンタイムズ紙、
100 Next Era CEOs 2014 のコーナーに、
当院院長のインタビューが掲載されます。
当院の方向性、さらに、健康に関しての提言を
簡潔にまとめていただけていますので、
是非、参考にされてください。
駅の売店、コンビニで購入可能です。
明日は、アメリカ中間選挙の結果が掲載される日でもあり、
急遽、紙面変更された場合はご了承ください。
それでは、本日は、
相武台脳神経外科メールマガジン第20号
をお送りいたします。
■□当院からのお知らせ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
お知らせ 1
かつて、
長野県の非行で荒れに荒れた
中学校を力強い信念のもと、
ほぼ非行ゼロの状態にまで
改革された実績を持つ方がおられます。
実は、
その方の手法が、少しずつ注目され、
今年の6月に国会でも演説されました。
その方の名は、
大塚貢先生といいます。
なんと、その大塚先生が、
わざわざ当院まで足を運んでいただき、
お話していただきました。
その模様の第4回目を、
チャンネルSより
11月22日(土)に配信いたします。
大塚貢先生インタビュー
第1回はこちらより。
「日本の現状」
第2回はこちらより。
「人間は生物である。」
第3回はこちらより。
「命を実感した子供達の劇的な変化。」
お知らせ 2
怪我を乗り越え再度世界王者への道を
チャレンジされている
第39代WBC世界フライ級王者
五十嵐俊幸選手へのインタビュー最終回を
11月15日(土)に公開させていただきます。
今回は、まさに最終回にふさわしく、
五十嵐選手の強さの核心に迫ります。
ひたすら練習を重ね、
世界の頂きで感じた、
五十嵐選手の新たな世界とは?
そして、その世界と当院のメッセージ、
「体の声を聴き続ける。そうすれば健康への道が拓ける。」
との衝撃的な関係性とは?
ぜひ、最終回もよろしくお願いいたします。
五十嵐俊幸選手インタビュー
第1回はこちらより。
「ボクシングとの出会い。」
第2回はこちらより。
「五十嵐選手の指導論とは?」
第3回はこちらより。
「究極のイメージトレーニング法。」
■□Kanako’s eye━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
行楽シーズンを迎え、
旅行に行きたい思いは増すばかりです。
国内旅行も楽しいのですが、
海外は文化も建築物もまるで異なり、
新たな発見がたくさんあります。
いつか見てみたいところは、
アルベロベッロ、ピラミッド、
サグラダファミリア、マチュピチュ、
ウユニ塩湖などなど・・・
たくさんあり、書き切れません。
オーロラもその一つです。
光のカーテンと形容される
その神秘的な自然現象を、
是非一度は見てみたいものです。
ある時、友人と旅行の話で盛り上がった時に、
オーロラについて少し調べてみたことがあります。
オーロラ現象は通年起こっているのですが、
①オーロラベルト(地球の両極を中心とした
緯度65~80度のドーナツ状の領域)
の範囲内であること
②空気が澄んでいる冬期であること
③暗いこと、快晴であること
などの条件を全て満たさなければ、
肉眼で美しいオーロラを見ることは
出来ないそうです。
その奇跡の条件下で見られる
天体ショーは、想像を絶するでしょう。
きっと、今想像している数倍、数十倍
美しいんだろうな。
限られた条件と言えば、人間だって同じです。
一定の範囲内の温度、重力、大気組成など
極めて限局的な自然の条件の下で
私たちは生活しています。
たとえ大統領でも、ノーベル賞を受賞していても、
どんなにムキムキでも、その条件を逸脱すると
生きることすら出来ないのです。
つまり、人が生きられる条件を
全て満たしている現在の状況は奇跡なのです。
当たり前のように生活し過ぎて
なかなか気付く機会はありませんが、
私たちは自然に生かされているんだなぁと、
ふと改めて感じました。
連動ブログ:2014/10/13
<看護師 工藤 香菜子>
■□スタッフからの最近のコネタ━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
11月となり、暦の上では「初冬」になり、
段々と寒くなってまいりました。
乾燥の度合いも増して、
風邪などが流行ってきましたので、
十分に気を付けましょう。
今回も「食」をテーマに書いていきます。
近年、健康や美容のために、
サプリメントを摂取されている方が多いと思います。
最近では、
コンビニなどでも簡単に手に入るようになりました。
そんなサプリメントですが、
本当に安全で効果があるのでしょうか??
最近人気のサプリメントとして、
ダイエットのためのサプリメントがあります。
これらのサプリメントは、
残念ながら、
摂取しても痩せることはありません。
逆に、摂取したことによる
健康被害が報告されているケースが多々あります。
その他に、
ビタミン・ミネラルといった
サプリメントも人気があります。
しかし、それがどのくらい体内で吸収されるかは
あまりわかっていないのです。
また、吸収できたとしても、
ビタミン・ミネラルの過剰摂取は、健康を害します。
まず重要なことは、
普段の食事を少しでもいいので見直すこと。
不足がちな栄養素があるならば、
なるべく天然の良い物を食べることをお勧めします。
例えば、蜂蜜・果物・ナッツ類などは
ビタミンやミネラルなど豊富に含んでおります。
ある程度気を付けていれば、
不足しがちな栄養素は意外と少ないものです。
<鍼灸師 江澤和寿
編集後記;
当院では、少し落ち着きがない子供さんに
メトロノームトレーニングというトレーニング方法を
少しずつ試みております。まだ、数回ですが、
手応えは良い感じで、アメリカなどでは、
トップアスリートもこのトレーニング手法を取り入れている他、
認知機能低下予防や、
パーキンソン症状の改善にも効果の可能性が
期待されて実施されています。
日本では、まだ産声を上げたばかりで、
今後少しずつ広まっていくと考えます。
なんといっても、薬をのむわけではないので、
身体に負担にならないのが、嬉しいです。
ご興味ある方は、ご連絡ください。
(注:今のところ、試験運用のため、
この治療法に関しての特別な料金は頂いておりません。
今後導入するとなると、保険外診療とはなります。
ご了承ください。)
リンク先:youtube
治療範囲 | 保険点数 | 自己負担割合 3割 | 自己負担割合 1割 |
身体の深部にある臓器 | 9,000点 | 27,000円 | 9,000円 |
身体の表面に近い臓器 | 6,000点 | 18,000円 | 6,000円 |
子供を育てて初めて、生まれ落ちた時から
”先人の知恵”の元、丁寧に細かく組み立てられた道しるべを
歩んでいる現状を感じます。
そこには数々の奇跡の上に成り立つ生命の大切さより
『何歳までにこれをやり、その次にはこれとこれをすべき』と
焦りを感じるようなカリキュラムが組まれています。
たまにはそこから外れ、自然を感じ、その中で呼吸し
本当に大切なものは何かを考え直すことは大切ですね。
みんみ様 ありがとうございます。少し道をはずれておやすみするような心の余裕があってもいいですね。ありがとうございます。勉強になりました。
当院が国内外からも注目されていることは
とても素晴らしいことだと思います。
そしてブレずに真摯に提言していく責任も同時に要求される。
正しいことをし続ければ、どこかで誰かが必ず見ている、
必要とされることは必ず見出されると確信しています。
沢山の患者様を通して実証されて行き、
大きなうねりを生み出す存在であるように思います。
インタラクティブ・メトロノームの存在を
初めてきちんと拝見しました。
リズムとタイミングの欠如は、注意力と集中力、運動制御と協調性、
平衡感覚と歩行、言語処理、衝動性の制御における障害に関連付けられるとのこと。
脳の障害を持つ子供だけでなく、怪我や疾病に苦しむ成人にもみられる、
運動企画・順序立てに問題を抱える現象であるということに
深い感情を持ちました。
これからもう少し学んで行きたいと思いますし、
もっとポピュラーになって欲しい、体験したいと感じます。
みんみ様 ありがとうございます。この治療法を少しずつ模索していきたいです。
サプリメントは簡単に手が入りますが、本当に意味があるか分からないで摂取しているのだろうなと思いました。自分で選び、出来るだけ無添加のものを摂取していきたいです。
人は生かされていてその奇跡に感謝する。以前のような自給自足の生活から離れてしまうと私たちが沢山の尊い命をいただきながら生きている事は実感しにくくなってしまっています。そしてそれは更に加速し、サプリメントで栄養補給となるとますます自然からかけ離れていってしまいます。少しでも子供たちにも実感して欲しいので現在トマト、キュウリ、ゴーヤ、しそ、ブルーベリー、ルッコラなど育てています。それらを収穫することで
何か感じ取ってくれればと今は願っています。
源流様 ありがとうございます。子供さんはすぐにはわからなくても ぜったい 伝わっているものがあるとおもいます。ありがとうございます。