食の改善が、人間に与える影響。大塚貢先生インタビュー第5回
こんにちは、
相武台脳神経外科です。
本日は大塚貢先生インタビュー
第5回(最終回)をお伝えいたします。
以下、第1回の書き出しです。
さて、突然ですが、
人間は、都会で住んでいると
生物としての、大切な本能を、
忘れてしまうことがあります。
その、本能は大切な故、
人間社会が、より良くなっていくために、
意識して大切さを思い出すことが重要であり、
思い出さないと
様々な弊害をもたらします。
その、根源的な本能として、
一番目に大切と私が考えているのが、
食行動です。
生きる上で、
食べることは、
まず必要な行動です。
その行動能力が低ければ、
自然界では、
普通に命を落としてきます。
食べることは、
命をいただき、
自分の命を享受すること。
他の生命のために、
自ら命を投げ出す、
その上に、
自分の命の時間があります。
〜
この根源的なことを、
食事ごとに実感し、
命を感じ、
食事を享受する。
毎日毎日の食事行動の
積み重ねに、
成熟した人間への成長がある。
命の本当の大切さを、
根源的に理解していく。
「いただきます。」という
言葉の大切さ。
そして、その言葉の
緊張感。
命のエネルギーを失った、
化学調味料、保存料、添加物、
でいっぱいの、
食事を繰り返すことで、
命を重んじる人間など
成長するはずがないことは、
根本的なことを、
単純に考えればわかる。
そもそも、化学調味料、
保存料でいっぱいの食事には、
「愛」がない。
〜
その単純なことを私達は、
なかなか気がつかないものです。
全く、「食」が大切などと考えない
1992年当時の
社会の中で、
非行で荒れた
中学校を立て直すため、
ただ一人、「食」の重要性を叫び、
どんな、抵抗にもめげず、
ご自身の信念を貫き通し、
見事、中学校を立てなおした、
とてつもない人物がいます。
つい先日、
2014年6月6日
その功績が認められ
衆議院第一議員会館で講演をされた
食育アドバイザー大塚貢先生です。
2009年には、
「瑞宝双光章」を
受賞(当時73才)されております。
「食」が大切と考える
当院の決意を示す意味でも、
これから数回にわたり、
大塚先生へのインタビューを お送りいたします。
以上第1回の書き出し。
本日は、最終回に進んで行きます。
ぜひよろしくお願いいたします。
大塚貢先生インタビュー
第1回 はこちら。
第2回 はこちら。
第3回 はこちら。
第4回 はこちら。
本ビデオ講座を視聴していだだくことで、ご理解頂ける内容な下記となります。 少しでも、能動的な作業が加わるとより理解が深まります。 下記の質問の回答あるいは、本ビデオ講座を視聴後の感想をコメント欄へ書き込んでいただけますと幸いです。
- 食の改善で、なぜ学力が改善されたのか?
- 株式会社コロナは社員食堂をどの様に改革したか?
- それが発展して、どのような会社を立ち上げたのか?
- その株式会社コロナの改革でどのような結果がでたか?
- 大阪の産婦人科医院で健康な男性の精子を調査した結果とは?
- 奇形精子の多い男性はどのような食生活をしていたか?
- 凶悪事件の子供の起こした時点での食生活は、どのような傾向がみられたか?
- 農薬多用地帯の子供の絵と農薬不使用地帯の子供の絵のには違いがあったか?
- 無目的凶悪犯人に共通していたこととは?
- 真田町の給食のメニューはなにに気を付けられていたか?
- 今回のお話の中でなぜ食育は大切と加藤は考えたか?
治療範囲 | 保険点数 | 自己負担割合 3割 | 自己負担割合 1割 |
身体の深部にある臓器 | 9,000点 | 27,000円 | 9,000円 |
身体の表面に近い臓器 | 6,000点 | 18,000円 | 6,000円 |
コメントを残す