【相メ15】政策提言:20歳以上60歳以下医療費8割負担。
↓English page
>>Proposal: Policy Regarding Health Care
┏ご挨拶:きれいごと一切なし覚悟の提言:
医療費8割負担(20歳以上60歳以下)
┣当院からのお知らせ:
①健康増進医学水上治先生 インタビュー第3回
②国際関係アナリスト北野幸伯先生 インタビュー第3回
③超高濃度ビタミン点滴療法に関しまして
④夏の休診日に関しまして:休診日7/22、8/14〜16
┣ Kanako’s eye:2014/05/07ブログより
┗スタッフからの最近のコネタ:身近にできる健康法
編集後記:サッカーワールドカップ始まります!
■□ご挨拶━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
こんにちは、
6月に入り、関東地方も雨量が多くなっております。
十分にお気をつけください。
同時に、雨の音や、
紫陽花などもこの時期にしか味わえない
自然の営みですね。
それを楽しめる幸せを、
かみしめつつ梅雨時期を過ごしたいです。
今回は、加藤院長より、
熱いメッセージが届いております。
割り込みでいれさせてください。
(以下 院長より)
さて、先日、ある新聞記者からの取材のなかで、
とても極端なことを口走ってしまいました。
それが、題名にある政策提言です。
20歳以上60歳以下医療費8割負担。
とても恐ろしく、
様々な所から猛烈な反発を頂きそうですが、
もちろん先天性疾患などは、除くことは当然としまして、
私は、実際にその提言の有効性を強く確信しております。
ここで、もう一度、当院の方向性を確認させてください。
「医師を必要としない地域を創る。」
これは、何も、注目を浴びたいから、
体裁の良い言葉を発しているわけではありません。
現実的な目標として、提示しているのです。
その覚悟の表明として、
現実的な言葉に言い換えると、少し甘くなりますが、
この提言のような形になります。
なぜなら、この年代に発症する病気は、
ほぼ予防可能と私は、考えます。
であれば病気になるということは、
自身の管理不足なのです。
少なくとも、
非常に保険診療は現在、様々な意味で
切迫していると私は考えます。
財政的に、切迫しているから、
高齢者の医療費を上げる、などという
知性のない短絡的な思考の方向性は、
その根底に「愛」がありません。
なぜなら、高齢者で病気になってしまって、
お金がなくて、身寄りがなくて、
どうしろというのかというのが、
現場で医療をしていて切実に思います。
「今月はお金ないから、
薬30日分ではなく20日分にしてください。」
などと、
いままで日本を支えてこられた年配の方に、
懇願されると切ない気持ちでいっぱいになります。
逆に、
20歳から60歳までの間の生活習慣病の方には、
本当に危機感をもっていただきたいです。
そして、この政策は、
20歳から60歳の方へも、とても、
「愛」のある政策であると私は考えます。
なぜなら、
どの分野で頑張るにしても結局、
一番勝つ、
あるいは一番楽しんでいるのは
「元気な人間」であることに
間違いないからです。
日々の生活に追われていると、
そのことをなぜ忘れてしまうのか?
元気な状態は、自然に起こるものでなく、
その人の、実力であり、価値であり、
努力の結晶であります。
つまり、元気な状態は、
「獲得」するものです。
与えられるものではないのです。
逆を言えば、
獲得可能なのです。
元気な状態の人で、
不幸そうな人を見たことがありません。
つまり、
元気になれば、
幸せになるのです。
目の前の仕事に追われて、
本当に大切なことを忘れている方々への
「愛」のメッセージなのです。
私は、覚悟を決めました。
もう綺麗事は言わない。
誰も言えないのなら、
日本のためを思うがゆえ、
あえて私が、言わせていただきます。
20歳以上60歳以下医療費8割負担。
以上
それでは、本日は、
相武台脳神経外科メールマガジン第15号
をお送りいたします。
■□当院からのお知らせ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
お知らせ 1
チャンネルS番外編市民公開講座
「得する医療との関わり方(仮題)」
を6月23日(月)に
配信いたします。
補完医療のパイオニア、水上治先生に
お話をお伺いいたしました。
第1回目はこちらから視聴可能です。
第1回目「保険外診療の捉え方」
そして好評をいただきました。
第2回目はこちらから視聴可能です。
第2回目「日本でなぜ補完医療が浸透しないか?」
今回は第3回目となります。
少し、話が、深まりすぎて、
分かりにくい部分もありますが、
とても、内容としましては、
重要なお話となっております。
是非今後、何度も繰り返し見ていただくなかで、
様々な気づきがもたらされると思います。
お知らせ 2
的確な国際関係の分析で、
日本の政財界の多くの方々が
メルマガ購読者となっている
北野幸伯先生が
モスクワから熱いメッセージを
日本の皆さんへ「映像」で
送っていただきました。
現在、ウクライナ問題で更に、注目を集めている
北野先生ですが、非常に気さくに、腹を割って
日本の自立のために、様々な提言をして頂きました。
実は、日本の自立を考えることが、
ご自身の健康獲得へのとても大きなヒントとなります。
4月の第1回目の配信は、大変な反響をいただきました。
第1回目はこちら。
第2回目では、さらに、自立への方法論としまして、
踏み込んだ内容となっております。
第2回めはこちら。
その、第3回目の配信を、
チャンネルSより
6月16日(月)に予定しております。
是非お楽しみに。
北野幸伯先生の最新刊
「日本自立のためのプーチン最強講義」
おしらせ 3
超高濃度ビタミン点滴療法は、当院にて開始しております。
現在少しずつ告知ホームページを作成中ではありますが、
基本的に、点滴療研究会のガイドラインにしたがって
行っております。
加療ご希望の方は、下記へご連絡ください。
メール連絡先;info@soubudairelief.com
お知らせ 4
夏期休診日に関しまして
休診日7/22、8/14〜16 となっております。
■□Kanako’s eye━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
ある休日の出来事です。
電車を待っていると、一人のおばちゃんが
しれっと違う列に割り込んでいく姿が。
(何あの人、図々しいなあ。)
電車の中では、大きな声で
学校の愚痴や特定の人の陰口を
ずーっと話している学生が。
(他に話す事ないのかな。
丸聞こえですけど。)
友人と合流して食事をしていると、
店員にきつくあたる
酔っ払ったおじさん達。
(そんな態度取ってるお前が謝れよ。)
友人と、今日こんな人がいて
こんな風に思ったと話し、
「周りのこと考えられないのかよ!」
なんて盛り上がっていて、
ふと気付きました。
今自分が話していたことは
全部愚痴だったこと。
そして、人の悪い点にばかり
目がいっている自分。
自分がこんなにも攻撃的で
批判的な考えで周囲を見ている
というのはショックでした。
ネガティブな気持ちや言葉は
ネガティブな事象を引き寄せる。
ポジティブな気持ちや言葉は
ポジティブな事象を引き寄せる。
私はそんな風に考えているので、
これではいけないと感じました。
考え方の方向性を修正するのは
難しいですが、自分の思考のクセに
気付けたことは一歩前進でした。
まずは、自分の弱みと向き合う事。
そんな自分を自分で受け入れる事。
そこから始めていきたいと思います。
連動ブログ:2014/05/07
<看護師 工藤 香菜子>
■□スタッフからの最近のコネタ━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
普段何気なく食べている物の成分表示を
ご覧になったことはありますか??
既製食品などに多いのですが、
添加物が多量に含まれている食品が非常に多いです。
そもそも食品添加物とは何でしょうか??
「食品の製造の過程において又は
食品の加工もしくは保存の目的で、
食品に添加、混和、浸潤その他の方法によって使用する物」
(食品衛生法 4条2項)
簡単に言えば、保存や味、外観の向上のために使われるものです。
豆腐やこんにゃくなどを作る際には必ず使われるもので、
普段の生活にとって必需的な存在です。
しかし、添加物の種類は数多くあり、
種類・摂取量によっては毒性を含む物もあります。
食品添加物の毒性については、
動物を用いた実験は行われていますが、
はたして動物実験の結果そのものが、人間に当てはまるでしょうか?
また、国によって禁止にされている添加物も異なります。
過去に国が安全とお墨付きを出していたものが後になって毒性が判明し、
使用禁止にされたなどの事件もありました。
食品添加物は、摂取しないで生きていくということは無理なことですが、
少しでも少なくしていくことにこしたことはありませんか??
<鍼灸師 江澤 和寿>
編集後記;
サッカーワールドカップ、始まります!
色んな意味ですごく楽しみです。
チーム力、組織力はある一定の条件を満たすと、
奇跡的な爆発力をもつと思います。
それは、日本人が得意な部分の気もします。
そういった、組織力の研究目線で、
ワールドカップを見ても少し面白いです。
どのような、ドラマが生まれるのか?
もうすぐですね!
今月も目を通していただき本当にありがとうございました。
来月またよろしくお願いいたします。
(メールマガジン編集部)
治療範囲 | 保険点数 | 自己負担割合 3割 | 自己負担割合 1割 |
身体の深部にある臓器 | 9,000点 | 27,000円 | 9,000円 |
身体の表面に近い臓器 | 6,000点 | 18,000円 | 6,000円 |
20歳以上60歳以下医療費8割負担・・・強く支持します。
私は,国民皆保険制度もいらないと思っています。
生まれつきの病気や医療事故は別として,日頃の生活習慣や食生活,精神状態が
病気の原因だと考えています。
また,自分の健康は自分で守っていくものだとも。
こんなことを大っぴらに言うと,人非人のよう思われますけどね。
言いたいけど言えなかった意見を目にして,思わずコメントしていまいました。
その勇気,素晴らしいです。
森 なおみ様 コメント大変ありがとうございます。森さんご自身も持ってらした御意見と伺い大変心強いです。やはりこのようなことは医療従事者がリーダーとなって言っていかなくてはいけないと思います。政策は、お金儲けをベースに決めるとゆがみがでるので、言葉にすると恥ずかしいですが、「愛」をベースに政策を考えていくと社会がよくなっていくと考えております。
正直、タイトルをみた時びっくりしました。ブログを読み進めると納得することがたくさんありました。本当に20歳〜60歳の年代に発症する病気は、ほぼ予防可能ですよね。自分の体を見直す機会になるように感じます。病気しないよう日々日常生活の改善をできるようになってくるのではないかと。
私も自分自身の健康に気をつけて向き合っていきたいです。
ビオレ様 ありがとうございます。多分いますぐに、この制度が始まれば現実的に当院も経営困難になることは間違いないと思います。それでも、医療制度に良いと思うこと、を提言していく強い気持ちと危機感が必要と感じました。
確かにとても厳しい内容だと思います。
健康は努力の賜物だと思う反面、
予測なしで降りかかる時もあるので。
現在の私達は、存在自体を医療に託し寄りかかっているのも事実なので、
まずは自覚を持つことも社会への警鐘だと思いました。
みんみ様 ありがとうございます。自覚を持つというこのメッセージの真意をご理解いただきありがとうございます。
Kanako’s eyeを拝見していて、
私自身も痛感しました。
電車の中や雑踏の中、心無い自己中心的な行動をしている人に
いつも怒りを感じてしまいます。
それは何故か。
自分の嫌な部分を他人がさらけ出しているから、だと思います。
よく『他人の行動は自分の鏡』と言いますが、
自分の嫌な部分、見せたくないしたくない行動をしている人達に
私はなるべく『こうして欲しい』と思う行動を示すようにしています。
みんみ様 ありがとうございます。他人をみて自分がみえるようになるとすごいですね。勉強になりました。
60歳以下の成人の医療費8割負担
斬新だと思います。先ずは薬代から始めてみてはどうかと思いました。
例外はあるでしょうが、クスリはリスクだと聞きます。
病気を治しているのは薬ではなく、誰もが生まれ持っている自然治癒力のおかげです。
そこに意識を向ければ、医療費は自然と減っていくのではないでしょうか…
A様 ありがとうございます。現実的には、薬から始めるというのも良いかもしれませんね。病気を治すのは薬ではないと意識を変えていけば、医療費が減ってくるのは、言わずもがなです。その意識の方向を変えていくことをどうすればよいかと私達は、試行錯誤している部分です。
高齢者の医療や介護の負担がおおきくなることに違和感です。
私たちの生活を見直したり、予防できることについての知識や認識が必要なのですね。
20歳以上60歳未満医療費8割負担…
海外では医療費が高い為検診を受ける割合が日本より高く
予防に力を入れ、ちょっとした風邪やインフルエンザぐらいで病院には行かないそうです。そのような現状を踏まえても、とても良い提案だと思います。
予防に努め、免疫力、自然治癒力を高める方が介護の必要な人も減り、高齢者も生き生きと自立して生活を送る事が出来ると思いました。現状の仕組みでは不摂生がたたって介護度が高い方の方が優遇されている側面もあると思います。
さとも様 ありがとうございます。是非ひろげたいですね。
ネガティブな気持ちや言葉はネガティブな事象を引き付ける、ポジティブな気持ちや言葉はポジティブな事象を引き寄せる。本当にそうだと思います。以前はそこから抜け出すのにかなりの時間が必要でしたが最近はネガティブになっている時にポジティブに考えようと発想の転換が出来るようになりました。人が自分をどう捉えるとか、評価したとかに捕らわれず、正しいことを誠実にひとつひとつ集中し、アドバイスや提案は常に耳を傾け行動していこうと思います。
源流様 ありがとうございます。発想のてんかんすごいです。