いい空気【相メ78】
┣当院からのお知らせ:
①不可能を可能にする行政官 江崎禎英さん 第7回
②IMトレーニング 奈良学園大学リハビリテーション学科長・教授 辻下 守弘先生 第4回
③北里大学元副学長 陽捷行先生 第3回
④元日本綜合医学会会長 渡邊昌先生 第1回
(シークレット情報)
⑤お仕事帰り脳ドック:当院における夜間休日の脳ドック
┗スタッフからの最近のコネタ:腹八分目
編集後記:いい空気
お知らせ 1
現在、
日本の社会保障制度は、
ご存知のように、存続が、危機的状況となっています。
その、八方塞がりな社会保障制度に対して、
果敢に改善を挑もうとされている 一人の行政官がいます。
江崎禎英さんです。
経産省商務・サービスグループ政策統括調整官 兼 内閣官房健康医療戦略室次長
江崎さんは
これまでに、絶対に無理と言われていた、
改革を 数多く主導的に実現されてこられています。
その江崎さんが、
医療の現場の最前線である、当院へ来院され、
今、日本の国は、どのようなことに「危機」、あるいは「夢」を感じ、
どの方向に、舵を切ろうとしているのか、熱くお話していただきました。
今回は、その第7回目となります。
10月10日 配信予定です。必見です。
第1回目は、こちらより。
日本社会が、直面している人類初めての問題とは?
第2回目は、こちらより。
現代医療が、ハマってしまった落とし穴とは?
第3回目は、こちらより。
自覚症状のない生活習慣病の方の価値観を変える国家戦略とは?
第4回目は、こちらより。
健康と仕事・経営(金儲け)は相反するものか?(厚労省と経産省は、仲良くなれるのか!?)
第5回目は、こちらより。
姥捨山の本当のところ、姥捨山は崇高な行為???死生観を考えることとは?
第6回目は、こちらより。
日本が、人類を救う?
お知らせ 2
当院では、地道に数年前から、認知機能低下患者さんや、
集中力が弱い子供さんに、
IMトレーニングを提供させていただいております。
IM トレーニングとは、こちら。
その日本に置ける第一人者である
奈良学園大学
リハビリテーション学科長・教授
辻下 守弘先生に、
来院いただきチャンネルSにてお話をいただきました。
第4回目を10月17日に配信させていただきます。
第1回目は、こちら。
第2回目は、こちら。
第3回目は、こちら。
お知らせ 3
北里大学元副学長 陽捷行先生をチャンネルSにお招きして、
農と医と環境の視点からとても貴重なお話をいただきました。
今、私たちが、忘れていること、それは、
「地に足つけて生きる」ことの大切さではないでしょうか?
第3回目を10月24日に配信させていただきます。
お知らせ 4
「よく噛むこと。」????
日本人にとって、玄米菜食が、いかに理にかなっているのか、
また、多くのことを整えていくのか、お話をいただきました。
第1回目は、10月31日配信予定です。
余談ですが、
<シークレット情報>です。
今回台風災害の後、千葉で大規模停電が続きました。
現地は非常に大変な状況だったようなのですが、
停電が長引く中で、避難所で、現実的に恋しくなる物は、何でしょうか?
今回、チャンネルSのプロデューサー笠井正俊氏が現地入りして、
実際に取材された中で、痛感されたとのことですが、
実は、 日本人の主食の、「ご飯」です。
そして、長引く中で、 大きな問題となる、健康問題、
それが、「便秘」です。
これらは、実は切実な問題のようです。
その中で、それらを解決できる「缶詰」を当院で取り扱いをはじめました。
それが、「玄米がゆ」 です。
パーフェクトフードの玄米を、缶詰にしており、備蓄に優れていますが、
災害だけではなく玄米を 身近に食すことができる商品です。
しばらく、厚かましいですが社会貢献の意味も含めまして
お一人に一個まで、無料で、お渡ししますので、
「メルマガを見た」と当院受付にお申し付けください。
もちろん電話では、受け付けません。
お知らせ 5
お仕事帰り脳ドック
当院にて 夜間、休日などに脳ドックを始めております。
来年のお盆明けあたりから
本格稼働予定ですが、
現在プレオープンの状態で、
費用は安くさせていただいております。
詳細は下記になります。
こちらより、
編集後記;
治療範囲 | 保険点数 | 自己負担割合 3割 | 自己負担割合 1割 |
身体の深部にある臓器 | 9,000点 | 27,000円 | 9,000円 |
身体の表面に近い臓器 | 6,000点 | 18,000円 | 6,000円 |
コメントを残す