相武台脳神経外科メールマガジン第9号

┏ご挨拶:今晩は当院の忘年会!
┣当院からのお知らせ: チャンネルS予告
ネパールから輸入の限定はちみつ紹介
┣ Kanako’s eye:2013/10/14ブログより
┗スタッフからの最近のコネタ:なぜ健康になりたいか?
■□ご挨拶━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
こんにちは、
師走も来週から後半に入ります。
なんとなく慌ただしい毎日が続きますが、
体調には,
十分にお気をつけくださいませ。
区切りとしての年末年始、
今年あったこと、来年へのおもい、
一つのけじめとして考えてみるよい機会ですね。
今晩は当院スタッフとの忘年会です。
去年は、年間功労賞をつくりました。
でも、今年は、、と思い返した時、
とても決めることが出来ませんでした。
なぜなら、職員それぞれに、
今年一年、当院におけるドラマがあり、
成長があったからです。
それは、私(加藤)がスタッフそれぞれと、
しっかりと向き合った一年でもありました。
ほとんどのスタッフに涙があり、挫折がありました。
それでも、笑顔で毎日仕事をしていただけるのは、
その涙の数だけ、
成長を実感できてくれているからだと思います。
今日の忘年会では、スタッフ全員を祝福したいと思います。
それでは、本日は
相武台脳神経外科メールマガジン第9号をお送りいたします。
■□当院からのお知らせ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
お知らせ 1
チャンネルS番外編、市民公開講座のお知らせ
今回は、前回に引き続き、
横浜新都市脳神経外科循環器科部長
芦田和博先生をお招きして
脳の病気と心臓の病気の関係性に関しまして
熱くお話していただいております。
今回の講座は生活習慣病と直結するお話であり、
ほとんど全ての方に参考になる内容と考えております。
全3回の講座で第2回目を12月19日木曜日公開予定です。
お知らせ 2
チャンネルSお知らせ
バリ島のアニキこと、丸尾孝俊さんと
当院院長の対談を収録したビデオ3部作の最終回を
いよいよ、12月26日木曜日に
チャンネルSより公開いたします。
今回は、
アニキの作り上げた資本グループの核心部分の話題、
そして、日本の方々への、これでもか!というくらいの
嬉しい提言の数々!
必見です。
ぜひ、お楽しみにされてください。
お知らせ 3
ご要望が強かったため、
私(加藤)が本物だ!と愛用しているものを紹介するホームページ作りました。
相武台脳神経外科とは、直接的に関係はなく、私の独断と偏見で選んでいます。
数も限られていますので、あまり、口コミしないでいただけますと助かります。
第一弾は、ネパールからのはちみつです。
非常に濃厚で、料理には、もちろん、
お風呂やシャンプーに少量まぜると肌の感じがいい感じがします。
ご興味のある方はぜひ。
(下の写真をクリックしてみてください。紹介ページに移動します。)
(メールの方は、こちらhttp://sbstyle.thebase.in/items/166594)です。
■□Kanako’s eye━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
女性なら一度は経験があるんじゃないかと
思いますが、髪をバッサリ
切ったことはありますか?
私はあります。
コツコツ何年もかけてのばし、保ってきた髪。
髪は女の命と言われるくらいですし、
やはり外見上大事なものです。
でもでも、印象を変えたい気がするし、
少し長い髪にも飽きた気がする。
・・・切ってみようかなぁ。
変になったらどうしよう。
似合わなかったらどうしよう。
本当に後悔しないかな。
決断するには意外と時間がかかりました。
悩んでいる時は優柔不断になって
もやもやした時もありましたが、
切ってみると、シャンプーは楽だし、すぐ乾くし、
褒めてもらえるし、いいことだらけでした。
思い切ってみて大満足の結果です。
ずっと続けてきたことを変えるのは、
失う怖さや戻れない怖さがあって
なかなか先に進むのは難しいですが、
勇気を持って自分から行動を起こすことって
すごく大事なんだと思います。
連動ブログ:2013/10/14
<看護師 工藤 香菜子>
■□スタッフからの最近のコネタ━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
今年も早いもので、残すところ後わずかになりました。
寒さも厳しくなってきましたが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。
さて、毎回このメールマガジンでは、
ご自分でできる健康方法をご紹介してきましたが、
体調管理のため、
普段何か実践されている事はありますでしょうか??
私もですが、日々の生活に追われていますと、
何かを新たに取り組むということが中々できないものです。
そこで、今一度考えていただきたいのが、
皆様の「健康体を目指す目的」とはなんでしょうか??
大病を患ったなどのきっかけがあれば考えますが、
そうでないと中々考えないものです。
「何故健康になりたいのか」という目的を意識できれば、
自然と実践できるようになっていきます。
それでは今年も残りわずかですが、
身体を崩さぬよう、楽しくお過ごしください。
(鍼灸師 江澤 和寿)
共通の志のもと、切磋琢磨しともに成長するチームメート随時募集中。
(相武台脳神経外科の情報をLINEからも配信しております。)
備考 当院ハイパーサーミア
がん治療にお悩みを持つ方は多くいらっしゃると思います。
当院ではそんな患者さんへ無理せず続けられるがん治療を
提供したくハイパーサーミアを導入しております。
悪性腫瘍の患者さんにおいて 「ハイパーサーミア治療をしない理由」が思いつかないということです。 ひとまず、がんに対して どんな治療をされていても、どんな考え方をしていてもそれに対して邪魔をしないし、リスクがかなり低い、保険診療でも可能、命のリスクのさらされている場合は、スマートに治療しようと考えずにリスクが低いものに関しては、ひとまずチャレンジしてみるという姿勢もサバイバルには大切ではないかと思います。
まずは当院へご相談ください。
料金表
ハイパーサーミア料金表
当院では保険診療で実施できるのは、治療開始から2ヶ月間で8回までとなります。
それ以降は基本的には自由診療となり全額自己負担となりますのでご了承ください。
<保険診療での料金>
治療範囲 |
保健点数 |
自己負担割合 3割 |
自己負担割合 1割 |
身体の深部にある臓器 |
9,000点 |
27,000円 |
9,000円 |
身体の表面に近い臓器 |
6,000点 |
18,000円 |
6,000円 |
<自由診療での料金>
ハイパーサーミアのみ
1回券 |
25000円+税 |
5回券 |
円(1回分23000円+税) |
10回券 |
220000円(1回分20000円+税) |
一人一人が真摯に向かい合い、時に悩み涙し
それでも勇気を出し、反省しつつ歩み続ける大切さを
改めて感じました。
健康になりたい、それは皆さんの究極の望みだと思いますが、
特に大病にならなければ実感しない”秘訣”でもあると思います。
身体の不調を見逃さず、いつも気付きを身に着けて行きたいです。
みんみ様 いつもありがとうございます。みんみ様のいつも真剣な姿勢に感銘を受けています。
毎日笑顔で仕事に励めることは、素敵なことだと思います。
きちんと向き合い、たくさんの学びや反省を繰り返し、そして成長できるようになりたいと思います。
勇気を持って行動に移す…色んな場面で遭遇します。私は去年、職場でどうしても納得出来ない事があり、勇気を持って職場のトップの人に報告し、私が言っている事は正しいが、ここの職場では正しい事が必ずしも通用しないと聞いて退職し、現在の職場に勤務しています。
勇気を持って行動したことで今はまた新しい知識を取得出来て良かったと思っています。
しげとも様 ありがとうございます。おっしゃるとおりとにかく行動することで、何かが変わってくる気がします。その勇気を持ちたいです。ありがとうございます。
何故健康になりたいのか??
今はやっぱり子供たちの為ですが、育児を終えたら自分自身の第2の人生を送るにはやっぱり日々の生活で体の声を聴き続けて行かないと感じます。
しげとも様 ありがとうございます。誰かのためには 気持ちを強くしますね。
なぜ健康になりたいのか。いつまでもかっこいいお母さん、そして自分で居たいからです。
今だけではなく、先をみて!心の声と向き合っていきたいです。