第7回 骨折と高血圧の関係
こんにちは、相武台脳神経外科加藤貴弘です。
今日も
「少し毎日愚直な行動」進めていきましょう。
さて、本日は 骨折と高血圧の関係性をひも解いて参ります。
一見すると高血圧と骨折は関係性が乏しいように思えるかもしれませんが、
実はものすごく、関係が深いのです。
骨は栄養を血管からもらっています。
その血管がいためば、、、
本日のビデオをみることで、骨折のリスクを再確認し、血圧管理をきちんと行うことで
骨折の予防 ひいては寝たきりの予防につながる、ということを明確にしていきます。
骨がつよければ、いつまでも若々しい姿勢を保ち、
好きな場所へ元気に旅行へ、温泉へいける人生の時間が長くなります。
もちろん、ハードワークに耐えうる身体を手に入れることができ、
ご自身の仕事の実績があがり、夢実現の可能性が高まります。
つまり、健康寿命、青春寿命が伸びて長い時間、楽しい時間を享受することができます。
さて、
本日のビデオ講座をご理解いただくため
ワークセッションをご用意いたしました。
ワークセッション
能動的なワークは、新たな気づきを得ることができます。
「少し毎日 愚直な実践」
実際に回答をブログコメント欄へ書き込んでみましょう!
ワーク:高血圧患者さんはなぜ、骨折しやすい体になっているのでしょうか?
(高血圧が、引き起こしている病気はなにか?)
追伸:
みなさん唐突ですが、
二本足で歩く動物を人間以外にご存知ですか?
あまり思い浮かばないと思います。
それは、なぜか?
大変だからです。
地球には重力がありますので、実は二足歩行は かなり無理がある姿勢なのです。
それができるのは、もちろん人類の特権ではありますが、
弱点でもあります。
しかし骨が強ければ、きちんと二足歩行を長い間保つことが可能なのです。
ぜひ、人類の特権をできるだけ、長い時間享受しましょう!
本日も読んでいただき大変ありがとうございました。
皆さんの健康獲得を心よりお祈りいたします。
治療範囲 | 保険点数 | 自己負担割合 3割 | 自己負担割合 1割 |
身体の深部にある臓器 | 9,000点 | 27,000円 | 9,000円 |
身体の表面に近い臓器 | 6,000点 | 18,000円 | 6,000円 |
私も脳梗塞になった時、骨密度が非常に低く薬を飲んでいました。まさか血圧と骨密度が関係あるとは今までわからなかった。
三浦さん
コメントありがとうございます。そうですね。三浦さんのようにご経験に結びつけていただくと理解を深めていただけると思います。骨密度が低かった原因が、高血圧のみとは考えにくいですが、少なからず影響をしていることは事実です。これは、難しい問題ではありません。体中の組織は血管から栄養や酸素をもらっています。その血管が、高血圧症が続くことで痛めば、それぞれの組織のありあらゆる機能低下が進行する可能性があるということは想像するのが難しくないと思います。よろしくお願いいたします。 相武台脳神経外科院長 加藤貴弘
骨粗鬆症
骨折転倒 大腿骨頸部骨折。転んだ時に転んだ時に密接に変わるのは骨粗しょう症が関係ある。
血圧が高いと骨密度の低下が多かった。高血圧の患者は3倍多くなる。
骨粗しょう症、高血圧は強い関係性があるんだと初めて知ることができました。少しでも寝たきりになるリスクを低下するためにこれからも勉強していきたいと思います。
ビオレ様 ありがとうございます。脳神経外科の研修医になったとき指導医の先生に、寝たきりの方を減らすことも脳神経外科医の役割だと教えられました。健康寿命を伸ばすことに全力を尽くしていきたいです。
加藤先生
今回もよろしくお願いします。
ワーク:
高血圧患者さんはなぜ、
骨折しやすい体になっているのでしょうか?
骨密度が下がる傾向にあるからですね。
私は骨太なので今までまったく心配して
なかったのですが、今年で42になるので
少しずつ注意していきます。
次回もよろしくお願いします。
佐藤のりみち様 いつも大変ありがとうございます。寝たきりになるきっかけとして、転倒して大腿骨、太ももの付け根の骨折が以外に多いです。その原因として、高血圧状態が何十年と継続することの影響も考えられています。悪い要素は連鎖していくので、できることなら断ち切りたいです。42歳とお若いのに興味をもっていただきありがとうございます。
高血圧が骨粗しょう症の誘因となり、大腿骨頸部骨折に繋がり寝たきりになる。
寝たきりの原因を紐解くと、ほとんどの原因が高血圧が関連していることがよく解りました。
しげともさん ありがとうございます。血管を守るということが病気予防に関してはひどく大切だと思います。
高血圧と骨折に密接な関係があるとは大変に勉強になりました!
また二足歩行は、かなり無理のある姿勢という事は、以前、勤務していた病院の先輩にも聞いた事があります。その先輩は更に『もし神が人間を作ったなら、神は完璧な生き物を作りあげた。ただ腰の構造に失敗した。』と(笑)
先生の言われる二足歩行の無理のある姿勢を表現している先輩なりの例えでした(笑)
全身の骨、強くしていきたいと思います☆
そうですよね!多少無理があっても世の中腰痛をお持ちでない方だって沢山いらっしゃいますよね!
やはり鍵は自己管理(自分の体に耳を傾ける)という事でしょうか。ちなみにその先輩、不摂生な生活の鏡のような方で御自身が腰痛有でした。。(涙)
ワーク: 高血圧患者さんはなぜ、骨折しやすい体になっているのでしょうか?(高血圧が引き起こしている病気は何か?)
骨は血管から栄養を吸収している。血管が傷むと栄養が十分吸収されず、骨密度が低下する。
骨密度が低下すると骨粗しょう症になり、骨折しやすくなる。
高血圧が引き起こしている病気は骨粗しょう症。
血管を傷めないためには、どうしたら良いのか、学んで行きたいと思いました。