第6日目物忘れとの関係
こんにちは、相武台脳神経外科加藤貴弘です。
さて、本日も
楽しく血圧管理法を学んでいきましょう。
何と言っても、血圧管理は、「若返り」と直結します。
その意味はビデオセミナーの学習をすすめていくと次第に明かされていきますよ。
若くなるって本当に楽しいことです。
ぜひ本日もよろしくお願いいたします。
本日の
内容は寝たきりの大きな原因となっている認知症と高血圧の関係性をひも解いていきます。
本日のビデオセミナーをみていただくことで
なぜ、高血圧と寝たきりが関係性があるのか、より鮮明に具体的になってきます。
漠然と理解するより、明瞭にリスクを理解するということは、不安を解消する最良の方法です。
なお、理解を深める目的で、ワークセッションをご用意いたしました。
ご自分で何かを実際にすることは、
学習したことを無駄にせず、行動に結びつけていく上で
非常に重要です。
すこしでも
ブログのコメント欄へ書いていただけましたら幸いです。
ワークセッション
ワーク:寝たきりになる原因の第2位はなんという病気でしょうか?
追伸
物忘れは、進行すると、ご自分よりも、ご家族が非常に大変です。
ご自身のためではなく、ご家族や大切な方を守るという意味でも
本日のビデオセミナーチェックしてみてくださいね。
本日も最後まで読んでいただき大変ありがとうございました。
皆様の健康獲得を心よりお祈りいたしております。
共通の志のもと、切磋琢磨しともに成長するチームメート随時募集中。
(相武台脳神経外科の情報をLINEからも配信しております。)
備考 当院ハイパーサーミア
がん治療にお悩みを持つ方は多くいらっしゃると思います。
当院ではそんな患者さんへ無理せず続けられるがん治療を
提供したくハイパーサーミアを導入しております。
悪性腫瘍の患者さんにおいて 「ハイパーサーミア治療をしない理由」が思いつかないということです。 ひとまず、がんに対して どんな治療をされていても、どんな考え方をしていてもそれに対して邪魔をしないし、リスクがかなり低い、保険診療でも可能、命のリスクのさらされている場合は、スマートに治療しようと考えずにリスクが低いものに関しては、ひとまずチャレンジしてみるという姿勢もサバイバルには大切ではないかと思います。
まずは当院へご相談ください。
料金表
ハイパーサーミア料金表
当院では保険診療で実施できるのは、治療開始から2ヶ月間で8回までとなります。
それ以降は基本的には自由診療となり全額自己負担となりますのでご了承ください。
<保険診療での料金>
治療範囲 |
保健点数 |
自己負担割合 3割 |
自己負担割合 1割 |
身体の深部にある臓器 |
9,000点 |
27,000円 |
9,000円 |
身体の表面に近い臓器 |
6,000点 |
18,000円 |
6,000円 |
<自由診療での料金>
ハイパーサーミアのみ
1回券 |
25000円+税 |
5回券 |
円(1回分23000円+税) |
10回券 |
220000円(1回分20000円+税) |
同率2位として、脳血管性認知症とアルツハイマー型認知症。私の知人は座敷牢的なものを増築し、父の部屋とした。が兄妹から、親戚から批判が集中し、自殺の道を選び雪の下に眠る。合掌
毎日お疲れ様です。つまり克服法の一つとしては、食事や適度な運動によって動脈硬化等血管性障害にならぬよう心がけることと、とらえてよろしいでしょうか?ポイントを聞き逃してしまい失礼いたしました。
清宮様 いつもありがとうございます。大丈夫です。ビデオ講座ですのでまたお時間があります際に見直されてみてくださいね。
寝たきりと高血圧の関係。
寝たきりの第2位の認知症。(様々な病気を総称して)
高血圧で血管障害、動脈硬化で頭の血流が低下。その結果、認知症につながる。
認知症になると家族が本当に大変ですね。予防するために自分はどうしたらいいのかをきちんと考えられるようにしていきたいですし、認知症についての家族の理解も大切と感じました。
ビオレさん ありがとうございます。血管を守ることがアンチエイジングにつながります。よろしくお願いいたします。
加藤先生
本日もワークを行います。
ワーク:寝たきりになる原因の第2位はなんという病気でしょうか?
認知症です。(同率で骨折転倒)
高血圧はどんな病気の原因にもなりうるのですね。
次回もよろしくお願いします。
佐藤のりみち様 いつもありがとうございます。日常診療していて皆さんの大きな心配事の一つに認知症にならないかということがあるようです。その原因の要素として高血圧が考えられているのなら、少なくともその要因は外していきたいです。
ワークセッションの答え 認知症
高血圧の方にこのような事実を知っていただければ、
もっと認知症の人は減らす事が出来ると思いました。
しげともさん ありがとうございます。現実的にはそうですね。
ワーク: 寝たきりになる原因の第2位は、なんという病気でしょうか?
認知症、骨折・転倒
寝たきりになる原因第1位が脳血管障害でした。
第2位の認知症は、脳血管障害になり、脳血流が低下することによって起こる脳血管性認知症とβアミロイドが蓄積することによって起こるアルツハイマー型と理解したのですが、第1位の脳血管障害と分けているのは、脳血管障害になった人が必ずしも認知症になるとは限らないからでしょうか?
森林浴様 ありがとうございます。一位の脳血管障害と 二位の脳血管性認知症とは 病状の経過が大きく違うため分類されています。