出会いと別れ【相メ60】
┏ご挨拶:
┣当院からのお知らせ:
①eラーニング 新コンテンツ
「初心者が富士登山を100倍楽しく安全にする方法」
講師:小西浩文氏
②チャンネルS 市民公開講座
「内視鏡を用いた脳腫瘍手術。」
北里大学脳神経外科 秀拓一郎先生
┗スタッフからの最近のコネタ:電子機器の体への影響
編集後記:出会いと別れ
■□ご挨拶━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥
2月も寒い日が続いていましたね。
雪の予報も出たりしましたが、大雪とならなくてホッとしています。
気温差で体調がすっきりしない方も多かったのではないでしょうか、
インフルエンザもまだ流行っているので、体の声を聞き続けていきながら、
体のケアしていってくださいね。
それでは、
相武台脳神経外科メールマガジン第60号
をお送りいたします。
■□当院からのお知らせ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
お知らせ 1
当院提供のeラーニング プラットフォーム
THE HEALTH ACADEMYの 新コンテンツのお知らせです。
「初心者が富士登山を100倍楽しく安全にする方法」
登山経験のない方が安易に登ってしまう富士登山。
そこには、とても大きな落とし穴があります。
現実的に毎年多くの事故が起こっています。
事故の多くがその、
落とし穴の存在を単純に知らなかっただけなのです。
ちょっとした知識を知るだけで、
ほとんど登山経験のない方も安全に楽しく、
富士登山の感動を体験する方法がここにあります。
今回の講師である小西浩文さんは、
ある経営者さんからの企画で、
登山経験のほとんどない人たちを、
富士登山に連れていくツアーを長年継続して行って来られました。
その中で、登山未経験者がどこでつまずきどのように対策をしたら良いのか、
世界的な登山のエキスパートだから見いだすことができた、
目から鱗の解決方法がここにあります。
富士登山「1年」前に、必見です。
おしらせ 2
2018年2月より、熊本大学より
北里大学脳神経外科へ着任された
良性腫瘍のエキスパート
秀拓一郎先生を当院にお招きして
ご講演をいただきました。
脳腫瘍の手術は実は、
いわゆる頭の部分の頭蓋骨を削ることなく、
摘出術を行えることがあります。
「なぞなぞ」みたいですが、
人体のとても神秘的な構造から、そしてそれを、
クリエイティブな思考で、解き明かすことにより、
脳腫瘍への「道」が生まれます。
脳神経外科の最先端治療を垣間見ることができる
素晴らしい機会となりましたので、
是非ご興味のあるかたは、視聴されてください。
チャンネルSより 3月29日公開予定です。
■□スタッフからの最近のコネタ━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
3月になり徐々に暖かくなり、過ごしやすい時期になりましたね。
今回もご自分で実践できる、身近な健康法をご紹介していきます。
今回は、パソコンやスマートフォンなどの身体への影響について述べたいと思います。
近年、仕事やプライベートでの電子機器の使用が当たり前になってきました。
日常生活において、パソコンやスマートフォンを操作する方を目にすることが多いかと思われます。
また、学生や、どの職種においてもパソコンは必須であり、
一日の大半は電子機器を使用していると考えられています。
しかし、長期使用することで、身体に悪影響を及ぼす事があります。
主な症状として、肩や首のコリ、自律神経障害などを患っている方が増加しております。
また、就寝前に使用することによる不眠や、視力の低下、ドライアイなど多岐にわたります。
わずかな時間でもいいので「身体の力を抜く」事や、首・肩などを温めたり、
少しストレッチするなど、身体をケアする時間を作りましょう。
また、電子機器を使用しない時間を1日の中で意識して少しずつ作るように心掛けましょう。
例えば、就寝前、電車での移動中、食事の時間など。
不定愁訴を抱えたままの長い人生は、なるべく避けたいものです。
編集後記;
長男と次男のサッカーの担当してくれていた
コーチが2月いっぱいで退任しました。
次男は1年生から担当していただいており、
サッカーはじめてのコーチでした。
熱く子供達と向き合う姿が印象に残っています。
まだ、2年生出会いと別れの意味をあまり意識していないのか、
泣いていたのはコーチだけ。
子供達は笑顔でのお別れとなりました。
長男のコーチは、自分でのサッカーチームを
立ち上げるとのことでの退任でしたが、
最後の日は試合の途中で抜けられていたので
あっけなく終わってしまったなという印象でした。
でも、長男はコーチが大好きで
新たに立ち上げるチームにも入ることとなっているので、
長男のコーチとは今後もお世話になるかと思っています。
この時期は出会いと別れの時期となりますね。
悲しいような、新たなコーチとの出会いで
楽しみなような気持ちで親としてもきっと、子供達もいっぱいだと思います。
それぞれが、次のステップへと進み成長していく姿が楽しみです。
きっと別れとなったコーチともどこかであったとき、
コーチに負けないくらい、成長している自分をみてもらえるように
毎日を大切に過ごしてほしいと思います。
看護師 平田 真矢
治療範囲 | 保険点数 | 自己負担割合 3割 | 自己負担割合 1割 |
身体の深部にある臓器 | 9,000点 | 27,000円 | 9,000円 |
身体の表面に近い臓器 | 6,000点 | 18,000円 | 6,000円 |
パソコンやスマホなどの身体への影響ですが、今は学生もレポートをパソコンで作成したものを提出したりするそうで、パソコンなしというわけにはいかないそうです。社会に出てからも役立つことかもしれませんが、学生のときくらい手書きで文字を書くということをもっとしたらいいのにな、と思わずにいられません。
字を書くことが決して嫌いでない甥を見ていてもそう思いました。