ネパールより
おはようございます。といっても日本は、出勤されたあとかもしれません。
トランジットのタイ空港で、久々に時間に追われずボーとする時間がもてて、私にとっては、待ち時間がとても至福の時間です。
ブログをお伝えします。
先日の職員向けにお伝えした文章は、新年度の、当院の方向性を示すものと思われますので、この場でも改めておつたえさせていただきます。少し舞台裏を明かしてしまいます。
~職員へ
3/12月曜日は、もともと多く患者さんが来ることは予想されていました。
①休み明け
②久しぶりの晴れ
③休診前なので
すこし試験的な要素も多分にありましたが、
来院患者さんの合計が 130人。
そのうち 新患者さん33人とこれまでで最高の人数でした。
それでもきちんと昼休みは取れましたし、昨年の9月みたいには遅くはなりませんでした。
予約システムも少しずつ機能し、忙しい方は、ほぼ時間通りに診察を受けることが可能となりました。
これは、昨年9月から皆さんが一つ一つ課題をクリアしてシステムを作り上げてきた証だと思います。
本当にありがとうございます。
特に、リハビリ室長をはじめとするリハビリスタッフの最近の日々の変化は、ものすごいものがありました。その陰に看護師からの指導、事務職員との連動などが少しずつできて来ており、チームとして少しずつ形成されてきています。
創成期では仕方のないことですが、最初は、出会いがあったり別れがあったりいろいろな出来事がありますが、ただこのクリニックが行いたいことは一つのことのみです。
「自分の体を手入れすることの持つ意味」を世の中の方にお伝えするのみです。
そこからはぶれません。
そのために自分の一挙手一投足すべてがその目的にかなっているのか、
絶えず、本気で自分に問いかけます。
そこは当院の存在意義なので妥協しません。その点においてのみとてつもなく厳しいです。
とにかく、当院の存在理由は ワンメッセージを世の中へお伝えするためである。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
明日からはネパール出張です。すべての思い込みをすて、健康のためになにがよいのか、しっかりと吸収してきたいと思います。よろしくお願いいたします。
共通の志のもと、切磋琢磨しともに成長するチームメート随時募集中。
(相武台脳神経外科の情報をLINEからも配信しております。)
備考 当院ハイパーサーミア
がん治療にお悩みを持つ方は多くいらっしゃると思います。
当院ではそんな患者さんへ無理せず続けられるがん治療を
提供したくハイパーサーミアを導入しております。
悪性腫瘍の患者さんにおいて 「ハイパーサーミア治療をしない理由」が思いつかないということです。 ひとまず、がんに対して どんな治療をされていても、どんな考え方をしていてもそれに対して邪魔をしないし、リスクがかなり低い、保険診療でも可能、命のリスクのさらされている場合は、スマートに治療しようと考えずにリスクが低いものに関しては、ひとまずチャレンジしてみるという姿勢もサバイバルには大切ではないかと思います。
まずは当院へご相談ください。
料金表
ハイパーサーミア料金表
当院では保険診療で実施できるのは、治療開始から2ヶ月間で8回までとなります。
それ以降は基本的には自由診療となり全額自己負担となりますのでご了承ください。
<保険診療での料金>
治療範囲 |
保健点数 |
自己負担割合 3割 |
自己負担割合 1割 |
身体の深部にある臓器 |
9,000点 |
27,000円 |
9,000円 |
身体の表面に近い臓器 |
6,000点 |
18,000円 |
6,000円 |
<自由診療での料金>
ハイパーサーミアのみ
1回券 |
25000円+税 |
5回券 |
円(1回分23000円+税) |
10回券 |
220000円(1回分20000円+税) |
ぶれない目的がしっかりしていることで、別々の個人プレイであっても、最終的に一つのゴールに向かった団体プレイになるのですね。
ぶれずにワンメッセージを伝えていくことはとても難しいことだと感じます。目的を問いかけていることでぶれずに進んでいけるのかと思いました。
自分の体を手入れすることの意味自分自身が日々行うことによってより具体的に伝える事が出来ると思い継続しています。これからもスタッフ同士が連動し、メッセージが正しく伝わり、クリニックで気持ちよく過ごせるように改善すべき点は改善していきたいと思います。