MRI導入まで39日 日本の崩壊? 立ち上がる志士たち
おはようございます。
週の始まりですね、また張り切っていきましょう!
今日の相武台地方は、快晴です。今日は暑くなりそうですよ~。
このようなときは、意外なことで体力を消耗してしまうため、注意してくださいね。
さて、昨日は私は二週間に一度あつまる「塾」でインスピレーションを受けまくってきました。
それは、遠藤晃先生と小谷川拳次先生が主催する塾です。
この塾のコンセプトは、
自分がNo1になり相手もNo1にして世の中に元気の連鎖をおこし日本を世界を変えていくという塾です。大変夢のある塾です。
日本全国から、各業種の意識の高い方が、二週間に一度集まり勉強し合います。
そしてそこで勉強というだけでなく、即実践して成果を実際にあげていくというものです。
本当に私も大変刺激を受けております。
私は、政治経済に関しては本当に勉強不足ですが、
トレンドというか「季節」全体的な流れというものは確実にあると思います。
そしてそれをしっかり読むことは各業種大変重要なことではないかと思います。
日本も、3.11を境に明らかにトレンドが変わったと私は思います。
だいたい1つの国は80年周期で 春夏秋冬が回ると言われますが、私はこの頃から冬の時代に入ったのだと読んでいます。
政治アナリストで、私が今一番信頼をおいている
ロシア在住の北野 幸伯さんによると日本は国の崩壊の第二段階に入ったとよんでいます。
江戸末期になぞらえると、幕府に見切りをつけて地方の藩や志士たちが「俺が日本をかえてやる」と次々と立ち上がる時期です。
今の日本はまさにそのような感じをものすごく受けます。
自分にブランド力をつけて、その業界に影響を及ぼし、社会に貢献する。
そのようなエネルギーを発している方が、本当に私の周りには多いです。
すごく頼もしいです。
なにか時代が変わる予感がします。
今までの価値観が一気に崩れ、新しい時代がやって来る気がします。
医療業界も変わるでしょう。病院と 患者さんとの関わり方も変わってくるでしょう。
患者さんは大変不安な思いに、もしかしたらなるかもしれません。
でも次ぎにくる時代の方が明らかにさまざまな意味で進歩しているはずです。
安心できるはずです。
そのような時代に不安に感じないようにするよ方法は、
ただ1つです。
「不安、頼るという外に向いた気持ちのベクトルを内側に向け ご自分の体の声をしっかり聞く」
ということにつきると思います。
その具体的な方法は、診療所か 少しずつブログで書いていきますね。
今日も読んでいただき大変ありがとうございました。
さあ、一週間はりきっていきましょう!
共通の志のもと、切磋琢磨しともに成長するチームメート随時募集中。
(相武台脳神経外科の情報をLINEからも配信しております。)
備考 当院ハイパーサーミア
がん治療にお悩みを持つ方は多くいらっしゃると思います。
当院ではそんな患者さんへ無理せず続けられるがん治療を
提供したくハイパーサーミアを導入しております。
悪性腫瘍の患者さんにおいて 「ハイパーサーミア治療をしない理由」が思いつかないということです。 ひとまず、がんに対して どんな治療をされていても、どんな考え方をしていてもそれに対して邪魔をしないし、リスクがかなり低い、保険診療でも可能、命のリスクのさらされている場合は、スマートに治療しようと考えずにリスクが低いものに関しては、ひとまずチャレンジしてみるという姿勢もサバイバルには大切ではないかと思います。
まずは当院へご相談ください。
料金表
ハイパーサーミア料金表
当院では保険診療で実施できるのは、治療開始から2ヶ月間で8回までとなります。
それ以降は基本的には自由診療となり全額自己負担となりますのでご了承ください。
<保険診療での料金>
治療範囲 |
保健点数 |
自己負担割合 3割 |
自己負担割合 1割 |
身体の深部にある臓器 |
9,000点 |
27,000円 |
9,000円 |
身体の表面に近い臓器 |
6,000点 |
18,000円 |
6,000円 |
<自由診療での料金>
ハイパーサーミアのみ
1回券 |
25000円+税 |
5回券 |
円(1回分23000円+税) |
10回券 |
220000円(1回分20000円+税) |
自分にブランド力をつけて、その業界に影響を及ぼし、社会に貢献するようなエネルギーを発している方に囲まれて素敵ですね。
これから色々なことが変わっていくとなるとなんか楽しい感じがします。
ビオレ様 自分がなにをしたいのか、明確であればあるほど自然にブランディングされると思います。自分の使命を明確に発信することが大切だときづきましたありがとうございます。
医療業界もどんどん変わってきているのでしょうね。
それとも商売としてあの手この手、なだけなのでしょうか。
いずれにしても、外に向いた気持ちのベクトルを内側に向ける、体の声を聞くという必要性は不動なのだなと思いました。
いつも不安感を持ち、依存性の高い人はどうしても周囲に影響されやすく不安定だと感じます。自分の体の声、心の声を無視しなければ周りがどんな状況でも目標を達成できると感じました。
源流様 ありがとうございます。まず自分自身が依存的であると自覚できている方は凄いと思います。