「仕事」を新しい世界への出会いの場に「半蔵門ミィーティングレポート」
ヒューマンバリューさんのお力添えをいただき、
職場から離れ、半蔵門にてミィーティングを重ねてきました。
前々回からは、院長が離れ、職員のみで、行っております。
当院におけるこの研修の意味は、多くの側面がありますが、
この研修のレポートを公開することで、
職員の患者さんに対する姿勢があらわになるだけでなく、
より、当院と関わっていただけるハードルが下がればと思い、
公開させていただきます。

江守大介(経営)
⚫︎前回は入社して数日しかたっていませんでした。あれから今回のミィーティングまで、とにかく仕事に早く慣れたいと思って取り組んできた4カ月でした。医療に関することを覚えようと努力したり、主体性ということを意識してやってきました。PCも少しずつですがスキルが身についてきました。仕事の段取りでも任されることで主体性という部分を意識できるようになりました。
⚫︎『院長と自分というのもあるんですけど横のつながりがもっと取れればいいなと思うので、そういうところもざっくばらんに話していけるようになればいいのかなと感じたので積極的にコミュニケーションをとっていきたいと思います。仕事の合間などに違う部署の人にも話しかけてみたいと思います。アクションをとることで他の部署の皆さんの苦労や大変な部分がスムーズに安全な仕事ができると思うので実践していきたいと思います。今回も、客観的に自分を見つめなおすことでいろいろ、再認識できたりしてよかったです。ありがとうございました。
池田千恵美(リハビリ)
今回のテーマ
相武台脳神経外科で働く仲間の関係性について考えるというテーマでは、皆さんで各一人一人の強みを上げて、その人と自分との関わり、院長との関わりを→で示してゆくというやりかたで仕上げていきました。図にしてみると各部署との関わり、関係性がもっと必要だと感じます。ミスを共有できたり,主となる人が中心となり周知できれば仕事上で連携がとれるとの意見もあり、今後の課題です。自分の意見やクリニックの為になると考えたことは発信して理解をして、信頼をする。仕事の合間などに、違う部署の人にも話しかけてみたいとおもいます。
コミニュケーションを取る事でお互いのニーズも理解しあえる関係性になれればスムーズに仕事ができると思います。新しい意見を取り入れたり、効率的に時間を使えたり、周りの状況を把握出来たり出来るとスタッフ誰もが良い関係性が築いて行けると感じました。私もその事を心掛け行動して行きたいと思っています。
今回、初めて参加の看護師さんから訪問看護の中で自然と「有り難う」と言葉が出たと言うことに感動しました。
普段、仕事の中でこなす事に追われる毎日ではなく感謝の言葉が出るというのは、幸せな事だと思います。私も改めて、「よろこび」「信頼」を自分のニーズに再確認していきます。とても、重い言葉に感じました。
今回参加して、とても有意義な時間を皆さんと共有出来たことに感謝しております。
ありがとうございました。
- THE HEALTH ACADEMY https://healthacademy.jp
- 当院院長加藤貴弘へのインタビュー は、こちら。
- 相武台脳神経外科「就職の羅針盤」
共通の志のもと、切磋琢磨しともに成長するチームメート随時募集中。 - 超高濃度ビタミン点滴療法。
- 診察室延長戦(診察室でよくするお話をネット上にあげています。)
- 未知の食材「黒ガリン」
- 軽度認知障害(MCI)スクリーニング検査に関しまして、こちらより。
- 相武台脳神経外科5年の歩み
- 当院脳ドック予約はこちら、(お得な夫婦割あります。)
共通の志のもと、切磋琢磨しともに成長するチームメート随時募集中。
(相武台脳神経外科の情報をLINEからも配信しております。)
備考 当院ハイパーサーミア
がん治療にお悩みを持つ方は多くいらっしゃると思います。
当院ではそんな患者さんへ無理せず続けられるがん治療を
提供したくハイパーサーミアを導入しております。
悪性腫瘍の患者さんにおいて 「ハイパーサーミア治療をしない理由」が思いつかないということです。 ひとまず、がんに対して どんな治療をされていても、どんな考え方をしていてもそれに対して邪魔をしないし、リスクがかなり低い、保険診療でも可能、命のリスクのさらされている場合は、スマートに治療しようと考えずにリスクが低いものに関しては、ひとまずチャレンジしてみるという姿勢もサバイバルには大切ではないかと思います。
まずは当院へご相談ください。
料金表
ハイパーサーミア料金表
当院では保険診療で実施できるのは、1クール2ヶ月間で8回、最大3クールまでとなります。
それ以降は基本的には自由診療となり全額自己負担となりますのでご了承ください。
<保険診療での料金>
治療範囲 |
保健点数 |
自己負担割合 3割 |
自己負担割合 1割 |
身体の深部にある臓器 |
9,000点 |
27,000円 |
9,000円 |
身体の表面に近い臓器 |
6,000点 |
18,000円 |
6,000円 |
<自由診療での料金>
ハイパーサーミアのみ
1回券 |
25000円+税 |
5回券 |
126500円(1回分23000円+税) |
10回券 |
220000円(1回分20000円+税) |
仕事をただ業務としてこなすのではなく、主体性を持って、いろんなスタッフとコミニュケーションを取りながらだと楽しく、そして新しい発見や気付きが生まれ業務改善に繋がったりいろんな変化が生まれると日々感じます。
源流様 ありがとうございます。主体性を持って、、ありがとうございます。
仕事は義務でなく権利だ!と主張した、ある起業家がいましたが、本当にそう思います。これは主体性を持ちながら仕事をしている人にしか分からない真実の人生謳歌の姿そのものだと感じます。
自分や周りを客観的にみることの大切は、日々感じています。働くということのために、主体的かつ目的を持って行動していきたいです。