Making choices.
こんばんは、お盆をすぎて
朝晩は少し過ごしやすくなってきました。
私は、暑いのは苦手ですが、
暑さの後の過ごしやすい状態が非常に好きです。
ぼー、として、ヒグラシやスズムシの鳴き声に身を任せる時間ほど、
自分の中で贅沢な時間はありません。
尊敬する方から、
「「空気を吸っているだけで幸せ。」と心の底から実感できた時、
その時の体の状態は生命力にあふれ、人生の最終目標が達成できたときではないか。」
ということをいわれ、すごい事をいうな。と衝撃を受けたことがありますが、
この時期、黄昏時にのんびりしているとそのことも少し意味が分かった気がします。
さて、私たち相武台脳神経外科では、
朝のミーティングで、スタッフが勉強してきた事を1分で発表する機会を設けています。
そこで、あるスタッフから「俯瞰力」の大切さの説明がありました。
それを聞いていて気づかされたことがあります。
それは、日々の生活におわれ「こまごま」とした思考に慣れてしまっていると、
悩まなくてもよい事に悩んでしまっている事が多々あるということです。
例えば、片頭痛に悩んでいる人はほとんど、
悩んでいる部分は「痛み」の部分で、
「なぜ片頭痛は起こるのか?」
「どのようにしたら片頭痛が改善していくか?」
という根本的な問題に関して悩んでいる患者さんが、
ほとんどいない事実にも当てはまります。
悩みどころを、「痛み」で悩むのではなく
「問題解決方法」へと、思考のターゲットを一段レベルをあげる事で、
どれほど人生の日々が快適なものになるか。
しかも、こまごまとした事の「問題」は解決できない事がおおい。
一生つきあっていくものだと思ってしまう。
問題を俯瞰してみて(全体的にみて)
根本的な方向へ思考の方向を持っていけばどんなに得か?
片頭痛を例に例えてみましたが、その他の事柄におきましても私たちは、
様々な「問題」においての思考のベクトルが「枝葉末節」にいっていることすら
気づいていない事がなんと多い事か。
そのベクトルを「根本」へ向けていくのが専門家の役割であり、リーダーの役割です。
私たちは、日々小さなものから大きなものまでたくさんの選択を迫られます。
これら人生の選択に関しての捉え方も
この「俯瞰力」が重要になってくるとの気づきを得ました。
すごい気づきを与えてくれた俯瞰力を発表してくれた、スタッフに感謝です。
いつも勉強させていただきありがとうございます。
私は予備校時代、
少年週刊ジャンプで連載されていた「スラムダンク」
という漫画に夢中だった記憶があります。
(それとゲームセンターで「鉄拳」にも夢中でした。
仕送りをしてくれた両親に今更ながら申し訳ないです、、)
主人公桜木花道は、特に目的もなく高校生活を始めるものの、
バスケット部のマネージャー赤木晴子に一目惚れしてしまいます。
そこでバスケットというスポーツにたまたま出会う事になります。
バスケットとの出会いは最悪でした。
マネージャーはかわいいものの、
バスケットボールに関しては何もできない自分に、厳しい先輩。
そしてさらに、単純で全く面白くない基礎練習の連続。
高校に入学して、バスケット部に入部継続するかしないか?
表面的には、入部しない方が楽しいに決まっている。
しかし、桜木花道はバスケットボール部継続の道を選びます。
人生の選択の場面で得てして、
自分にとっての宝物が隠されている道が、
表面上厳しく、好きになれない事がよくあります。
そこで、よくどちらが自分にとってよい道なのか、
選択に悩む場面が自分自身も、かつていくつもありました。
しかし、その俯瞰力というお話を聞いて以来、思索をすすめるにつれ、
あまり悩む必要性がないことに気がつきました。
ある一つの時点でどちらを選ぶかというのは、結局表面的なことではないか?
自分の成長にとってその道がどうしても必要であれば、
そこで選ばなくても何度も同じような選択を迫られる。
自然とそれを選ぶ「流れ」になっている。
実際、桜木花道も一度は、バスケット部を逃げ出したものの、
結局紆余曲折はありつつバスケット部にもどっています。
ちなみに、シューター三井君も、、
人生の「道のり」を私たちは、
ともすると日々の重要な自分の選択の積み重ねで、
私たち自身が、「道のり」を能動的に作っているかのように
勘違いしてしまう傾向を持ちますが、
私は違うような気がします。
人生で迫られる選択においてどちらを選ぶかは、
物理法則のように自分が決めたと思う前から決められている。
自分自身の意志が決めるのでは、なく自分の「器」が決めている。
今の自分の人生の「流れ」が決めている。
高校入学当時の桜木花道の「器」が、
バスケットボールを初心者から挑戦するという厳しい道を選んだ。
人生の道を選択するのは、
自分の今の意志、顕在意識あるいは「エゴ」といえるものかもしれませんが、
それが選択するのではなく、自分自身の「器」が選択している。
最近この法則に、気がつきました。
これは、人との縁についても同じだとおもいます。
誰かとつきあうのは、自分の好みではなく、自分自身の「器」。
だから縁は無理に力ずくで作ろうとしなくてもいいものだと思いますし、
力ずくでは作れないものだと思います。
私たちは、枝葉末節な人生の決断に、一つ一つ悩まなくてもよい。
私たちがしなくてはいけない事、
それは自分の「器」を磨く、自分自身の成長に専心する。
自分自身の「器」が作り出す人生の「流れ」をより高いレベルに高める。
その事しかできないしその事をしさえすればよい。
だから選択に迷う事などなにもない。
人との縁に悩む事はなにもないのです。
私たちがしなくてはいけない事は非常にシンプルです。
Just do it !!

 

 

  • THE HEALTH ACADEMY https://healthacademy.jp
  • 当院院長加藤貴弘へのインタビュー は、こちら
  • 相武台脳神経外科「就職の羅針盤」 共通の志のもと、切磋琢磨しともに成長するチームメート随時募集中。
  • 超高濃度ビタミン点滴療法。
  • 診察室延長戦(診察室でよくするお話をネット上にあげています。)
  • 未知の食材「黒ガリン
  • 軽度認知障害(MCI)スクリーニング検査に関しまして、こちらより。
  • 相武台脳神経外科5年の歩み
  • 当院脳ドック予約はこちら、(お得な夫婦割あります。)
  • 友だち追加(相武台脳神経外科の情報をLINEからも配信しております。) 備考 当院ハイパーサーミア   がん治療にお悩みを持つ方は多くいらっしゃると思います。 当院ではそんな患者さんへ無理せず続けられるがん治療を 提供したくハイパーサーミアを導入しております。 悪性腫瘍の患者さんにおいて 「ハイパーサーミア治療をしない理由」が思いつかないということです。 ひとまず、がんに対して どんな治療をされていても、どんな考え方をしていてもそれに対して邪魔をしないし、リスクがかなり低い、保険診療でも可能、命のリスクのさらされている場合は、スマートに治療しようと考えずにリスクが低いものに関しては、ひとまずチャレンジしてみるという姿勢もサバイバルには大切ではないかと思います。 まずは当院へご相談ください。 ハイパーサーミア料金表 当院では、2ヶ月間で8回を最大3クール(全24回)まで保険診療で可能です。 それ以降は基本的には自由診療となり全額自己負担となりますのでご了承ください。 <保険診療での料金>
    治療範囲 保険点数 自己負担割合 3割 自己負担割合 1割
    身体の深部にある臓器 9,000点 27,000円 9,000円
    身体の表面に近い臓器 6,000点 18,000円 6,000円
    ※病状の経過によっては途中から自由診療に切り替わる可能性もありますので、その際は再度ご説明させていただきます。 <自由診療での料金> 受診時にご説明いたします。
    相武台脳神経外科