MRI導入まで29日 私が、いまさら気がついたあたりまえのこと
おはようございます。
すこしずつクリニックも改装に向けてカウントダウンとなってきました。
なかなか今は私がしなくてはいけない雑務の量が多く大変ではありますが、今後
少しずつ お仕事の役割分担をしていきたいと思っています。
そのため、事務のお仕事とかで当院のmissionに賛同していただける方は、また声をかけてくださいね。
少しずつ職員は募集していきます。
皆さん突然ですが、
健康によいこと何かされていますか?
私は医師になって最初の5年ほどは全くといっていいほど何もしていませんでした。
朝3時に起きて 病棟でカルテを書き、パソコンに 指示の入力
5時の朝の検温の結果をみて 指示だし
6時から待合室にかかっているめざましテレビのめざまし体操に合わせて 採血
(国立では採血は研修医の仕事でした。)
様々な患者さんの処置
その後
8時から回診
9時~手術 病棟管理
その間も救急対応
食事はとれるときに取り
21時頃仮眠
大体
23時ごろ 脳卒中の患者さんが運ばれ その後 夜手術
朝 3時から病棟の仕事
とのようなスケジュルで 数年過ごしていました。
脳外科医の研修医としては標準的な仕事内容ですが、
知らない間に同期の研修医は看護師さんと楽しくやったり、
同期同士で結婚したりといろいろ面白い話が合ったようですが、かやのそとでした。
時々病棟の看護師さんとそのような話になって「えー全然そんなはなししらなかった!」とびっくりすると、「新宿の病院で夜の9時に寝るてるからよ。」と笑われたことも今ではよい思い出です。
しかし、そんな生活をつづけると
やはり体は壊しますね。心も壊しますね。
でも今から振り返ってみれば人生で必要な時期かなとは思いますが、
これを一生続けることはできませでした。
今日は詳しくはお話ししませんが、
どん底まで みた後に
自分が気づいた答えは
「自分の体、自分の心は自分の責任でしっかり管理しなくてはいけない。」と
至極当たり前のことでした。
しかし現実の風潮として
医療従事者は 自分の体を犠牲にしてまでも患者さんのために尽くさなくてはいけない、といったムードがあることは事実です。実際私自身そう思っていましたし、周りの同僚もそうでした。
もしかしたら他の業種の方も、仕事では健康管理は二の次になっていることが多いのではないのでしょうか?
健康状態が悪いと自分のよいパフォーマンスが出せませんし、決断力も鈍ります。心が病み周囲に負のオーラを発し続け周りの人がいやな感じをうけます。
私自身は、そういった最高の仕事をして社会に貢献するためには、体と心の健康はご自分のなかで最優先課題とするべきではないかなと感じます。
これだけ、ストレスが多い世の中だけに、そこでサバイバルしていくためにはそう思います。
今後、ハードスケジュルのなかで自分の体の健康状態を保つためにしていること心の健康を保つためのバロメータなどのお話ができればとはおもいます。
今日も読んでいただき大変ありがとうございました。
さあ週の後半張り切っていきましょう!
治療範囲 | 保険点数 | 自己負担割合 3割 | 自己負担割合 1割 |
身体の深部にある臓器 | 9,000点 | 27,000円 | 9,000円 |
身体の表面に近い臓器 | 6,000点 | 18,000円 | 6,000円 |
仕事では健康管理は二の次になっていることが多いと話されていたこと、私にも当てはまっている時期がありました。夜間はたらいていると体内時計がくるってしまうのか、朝自宅に帰ってから眠れないというようなことがありました。本当に自分が健康でないと判断力も鈍り心も病みますよね。そんなことでは本当負のオーラしかでていない感じがします。
自分の健康は自分で管理する能力の大切さ本当に学ばせていただいています。
ビオレ様 ありがとうございます。ビオレ様おっしゃるように元気なオーラを出していきたいです。
やりがいがあり、大好きな仕事であっても、無理してしまうと自分自身が辛くなってしまいます。
リフレッシュしながら、楽しく励んでいきます。
仕事も、趣味も詰め込みすぎて体調を崩してしまっている人は意外と沢山いると思います。連休有効に活用したいと思います。
源流様 ありがとうございます。僕自身もあぶないので気をつけます。
医療関係者は自分のことは後回しにするということは、よく聞かれることです。体調が少しくらい悪くても、いつも通りに仕事をするのは普通のことです。それが、積み重なってしまうと体が悲鳴をあげることになってしまいます。医療関係者だからこそ、自分の健康は人一倍しっかりと管理していかないといけないと思います。自分が健康でいることで、周りも元気になったり健康でいることの大切さに気づくようになる、そんなプラスの循環ができてくるといいな、と思います。