一つの終わりから、新たなスタートへ【相メ145】
┏ご挨拶:新たな環境へ
┣当院からのお知らせ:
①お仕事帰り脳ドック:日曜枠、夫婦割。当院における夜間休日の脳ドック
脳ドック体験記は、こちら
②脳ドック オプション検査 追加に関しまして、
看護師からのお知らせ:ごきげん会
ごきげん会開催につきまして
編集後記:卒業そして入学へ。
備考:ハイパーサーミア 料金表
(ハイパーサーミア治療の問い合わせは 、こちら)
■□ご挨拶━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥
新生活が始まった方も多いかと思います。
慣れない環境はどうですか?
一生懸命すぎて、目の前のことだけに追われてしまって、体からのサインを見逃してしまっているかもしれません。
一度立ち止まってみて、適度な休息と、体と向き合う時間を少しでもとる様にしていくと、色々な環境に適応しやすい体になっていくと思います。
それでは
相武台脳神経外科メールマガジン第145号をお送りいたします。
■□当院からのお知らせ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
お知らせ 1
お仕事帰り脳ドック
当院にて 夜間、休日などに脳ドックを継続しております。
当院が他院の脳ドックと違う点は、
①仕事帰りの時間や、日曜日に受診可能。
②費用を極限まで抑えている。
③東北大学加齢学研究所と、ベンチャー企業コグスマートとの連携により
頭部MRIから将来の認知症のリスク、及び、現時点で、可能な対策などを提言するコース
ブレインスイートあり。
お知らせ 2
2023年より、脳ドック項目に
● VRを利用した軽度認知症チェック
● 体内栄養状態 水銀の蓄積などの簡易チェック
●などが利用可能となっております。
脳ドックページは
こちら、
【らせん流セルフケア・セミナーのお知らせ】
誰でも簡単にできる上記セミナー開催しています。
力を入れない。頑張らない。体を本来の状態に戻しながら体の緊張からくる、こり痛みなどを改善する。それが、「らせん流セルフケア」一人でできるので、おうちでも続けられます。さあ、体の声に耳を傾けてみましょう。
日時 2025年4月6(木)・7(金)・8日(土) 10時から11時
場所 当院3階(エレベータで3階へお越しください)
参加費 一回500円(お茶・テキスト代込み)
担当 笠井 正敏(らせん流セルフケアナビゲーター)
※ 参加ご希望の方は、リハビリスタッフまでお声かけてください。
【看護師からのお知らせ】
当院では、不定期で休診日の水曜日10時から11時まで「ごきげん会(交流会)」を行っています。
次回は 2025年4月23日(水曜日) 10時から11時
場所 当院3階(エレベーターで3階へお越しください)
当日参加も大歓迎です。
参加費 300円(お茶やお菓子を準備しています)
内容は、看護師2名が参加し、テーマに沿ってお話ししたり、簡単なゲームなどを行っています。
詳細について聞きたい方やご参加希望の方はお気軽にスタッフにお声掛けください。
みなさまとお話しできること楽しみにしています。
編集後記;
中学の卒業式を迎えることができました。お天気は雨で寒かったのですが。
中学の3年間はあっという間ですね。いつの間にか身長も私よりも大きくなって、まだ、声変わりはしていないので骨格は子供のままですが、気がついたら大人になって行くんだと実感します。
小学校の卒業式はコロナの影響もあり、謝恩会もないまま。
中学もなんかさっぱり終わってしまいました。
長男の時は卒業式の後は仲の良い友達でカラオケなど行って夜遅くまで遊んでいたのですがね。
次男は小学高学年がコロナが騒がれていた時期で、外で何かをして遊ぶ機会が減っていたということもあるのかもしれません。
さっそくですが、高校入学前に多量の宿題が出ているので、ちゃんとやっていってくれるのか不安ですが。
まっ、これからは新しい環境での生活がスタート。気分も一転。新しい友達もたくさんできると思います。
色々大変なことも多いかと思いますが、前を向いて進んで言って欲しいですね。
そのためにも高校のお弁当作り毎日がんばります。
看護師 M.H

治療範囲 | 保険点数 | 自己負担割合 3割 | 自己負担割合 1割 |
身体の深部にある臓器 | 9,000点 | 27,000円 | 9,000円 |
身体の表面に近い臓器 | 6,000点 | 18,000円 | 6,000円 |
コメントを残す