あけましておめでとうございます。【相メ70】
┏ご挨拶:
┣当院からのお知らせ:
①子供さんの学力低下の原因は? 原田塾 原田修平先生 チャンネルS第2回
②赤木春恵ギネス記録獲得作品映画プロデューサー 村岡克彦さんチャンネルS第2回
┗スタッフからの最近のコネタ:食と病気の関係
編集後記:言葉がこころをつくる。
■□ご挨拶━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥
新しい年となりました。今年はみなさんにとってどんな年になるか楽しみですね。年明けは挨拶回りなどお忙しいと思いますが、 毎日、少しの時間でいいので体の声を聴きながら体のケアしていってくださいね。それでは、
相武台脳神経外科メールマガジン第70号をお送りいたします。
■□当院からのお知らせ━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
お知らせ 1
僕自身当院に来院される頭痛をはじめとする
様々な体の不具合をかかえられている小児患者さんの数の多さを実感しております。
それは、現代の都会で成長することの生活環境の悪さがあるのかもしれませんが、
その不健康さが、やはり教育の現場にも直撃していると伺います。
今回は、教育の最前線で働かれている八王子 原田塾 塾長
原田 修平先生を チャンネルSにお招きしてお話を伺いました。
第2回は、1月18日配信予定です。
第1回は、こちら。
おしらせ 2
昨年11月29日女優の赤木春恵さんが、亡くなられました。94歳でした。
実力派としてとても多くの名脇役の印象が強い赤木さんですが、
88歳にして 映画初主演を果たしております。
その記録は、
“世界最高齢での映画初主演女優”として、ギネス世界記録に認定されております。
そしてその作品の名前は「ペコロスの母に会いに行く」です。
認知症の方の、エピソードを映画化されたもので、
その映画を プロデュースされた、村岡克彦さんに、
チャンネルSに来院いただき、お話を伺いました。
第2回は、1月24日配信予定です。
第1回は、こちら
■□スタッフからの最近のコネタ━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
新しい年が始まりました。今年も1年間体調を整え、より豊かな人生を送りましょう。
今月のメルマガは、次回の続きで東洋医学的視点からの冬の食事方法をご紹介します。
冬の養生食として、「根」を食するものが良いとされています。秋から冬にかけて植物の多くは「根」に養分を集中させているからというのが東洋医学的な理由です。栄養学の観点からも、ビタミンやミネラルが豊富です。「根」は、東洋医学の臓腑でいう“腎”の機能を高めるとされています。東洋医学の臓 “腎”とは、成長、発達、生殖、水分代謝に関係する機能を指します。現代医学で言えば、腎臓、副腎、生殖器などです。その“腎”を冬にしっかり養生すれば、その年に“腎”の病になりにくいと東洋医学では考えられています。手に入りやすい食材では、長芋、蓮根、大根、かぶなどがあげられます。調理方法は煮たりする調理方法が身体を温めるので最適です。
<鍼灸師 江澤 和寿>
- THE HEALTH ACADEMY https://healthacademy.jp
- 当院院長加藤貴弘へのインタビュー は、こちら。
- 相武台脳神経外科「就職の羅針盤」
共通の志のもと、切磋琢磨しともに成長するチームメート随時募集中。 - 超高濃度ビタミン点滴療法。
- 診察室延長戦(診察室でよくするお話をネット上にあげています。)
- 未知の食材「黒ガリン」
- 軽度認知障害(MCI)スクリーニング検査に関しまして、こちらより。
- 相武台脳神経外科5年の歩み
- 当院脳ドック予約はこちら、(お得な夫婦割あります。)
編集後記;
あけましておめでとうございます。新たな年の始まりですね。
先月は、研修会でのお話をしましたが、今回は学校の勉強会のお話をします。言葉のについていの勉強会でした。
その中のお話の一部ですが、私の心に残っている言葉です。
「マイナスの言葉や嫌な言葉をたくさん聞いて育った子は、いつか自分の中の器がその嫌な言葉でいっぱいになり、それが外へと出てしまう。そして良い言葉やプラスの言葉をたくさん聞いて育った子は、そのいい言葉で埋まった器の中からいい言葉が出てくる」と、講師の先生が話していました。すぐ、実践して変わることではありませんが、言葉の力ってすごいなと感心してしまった勉強会です。今まで私は、子供に対して、マイナスな言葉(例えば、もういやだ、早くしなさい、勉強しなさい、どうしてできないのなど)を使ってきた気がします。それをプラスに変えることを意識して今年は過ごしていけたらと思っています。自分の一つ一つの言葉に責任を持ちながら発して、プラスの言葉たくさん使っていきたいです。
<看護師 平田 真矢>
共通の志のもと、切磋琢磨しともに成長するチームメート随時募集中。
(相武台脳神経外科の情報をLINEからも配信しております。)
備考 当院ハイパーサーミア
がん治療にお悩みを持つ方は多くいらっしゃると思います。
当院ではそんな患者さんへ無理せず続けられるがん治療を
提供したくハイパーサーミアを導入しております。
悪性腫瘍の患者さんにおいて 「ハイパーサーミア治療をしない理由」が思いつかないということです。 ひとまず、がんに対して どんな治療をされていても、どんな考え方をしていてもそれに対して邪魔をしないし、リスクがかなり低い、保険診療でも可能、命のリスクのさらされている場合は、スマートに治療しようと考えずにリスクが低いものに関しては、ひとまずチャレンジしてみるという姿勢もサバイバルには大切ではないかと思います。
まずは当院へご相談ください。
料金表
ハイパーサーミア料金表
当院では保険診療で実施できるのは、1クール2ヶ月間で8回、最大3クールまでとなります。
それ以降は基本的には自由診療となり全額自己負担となりますのでご了承ください。
<保険診療での料金>
治療範囲 |
保健点数 |
自己負担割合 3割 |
自己負担割合 1割 |
身体の深部にある臓器 |
9,000点 |
27,000円 |
9,000円 |
身体の表面に近い臓器 |
6,000点 |
18,000円 |
6,000円 |
<自由診療での料金>
ハイパーサーミアのみ
1回券 |
25000円+税 |
5回券 |
126500円(1回分23000円+税) |
10回券 |
220000円(1回分20000円+税) |