それは安全が認められていないということではありません。もちろん、違法だということでもありません。
保険が効かない分、患者さんが負担する費用は高いかもしれませんが、保険がカバーしていない範囲まで治療法の選択肢を広げると日本国内でもさまざまな治療方法が試せるということです。
保険外診療なのは、厚生労働省が認可する手続きを経ていないからです。
実際、保険適用を目指す場合、非常に多くの時間と莫大な費用(通常は製薬会社がこれを負担します)を要します。
1つの製薬会社がある製剤の臨床試験を莫大な費用をかけて行い、厚生労働省がその薬品を認可した場合、新薬であれば販売特許をその製薬会社が得ることができます。
そして、販売特許があれば、その臨床試験に要した莫大な費用を回収することは可能です。
しかし、効果があり、安全性が高い薬剤であると海外で認められつつあるにも関わらず、ここ日本で莫大な費用をかけ、臨床試験を行う製薬会社は、存在しないのです。
なぜならビタミンCは、昔から存在する製剤のため、「新薬」として販売特許を取得することが困難であるからです。
そのため、日本で保険適用になる可能性は現状では低いと考えられています。(残念ながら販売特許を取得しないと保険適用に必要な費用を賄えないのです。)
さらに、厚生労働省が重い腰を上げたところで、他の国で薬を許認可する期間に比べ、日本においては薬の許認可に必要な期間が長いと言われています。
つまり、新しい治療法を試そうとした場合、日本で保険適用されるまで待っていたら何年もの時間がかかる可能性がありますし、また保険適用されない可能性もあります。
しかし病気によっては、まさに一刻を争うこともございますから、医師と相談の上で選ぶことのできる治療方法があったほうがいい。
インターネットなどを見るとこう考える人もいらっしゃいますし、あなたもそう考えているかもしれません。
繰り返しますが、保険外診療というのは保険が適用されないだけであり、安全でないということではありません。
事実、日本においても保険適用の薬により「薬害」の問題が発生していますから、保険適用であっても、現実的に絶対に安全というわけではないのです。それに・・・